Twitterでもちょっと質問などがあったので、今日は投資について考えていこうと思います。
まず、私の考えですが、行政書士に限らず、投資ができなければ稼げないということです。ほとんどの仕事がそうですが、最初することは投資です。その投資は設備への投資なのか、仕入れのための投資なのか、スキル向上に向けた投資なのか、で目的は違いますが、全て投資からスタートです。
そして、重要なのは投資を最大限に活かすことです。前回のブログでは投資額だけに絞って書いていましたが、投資額を3倍にして、売上を3倍にしたいのであれば、その分の人工なども3倍にしなくてはなりません。ただ、効率を最大化していく必要があります。
では行政書士の投資に話を戻します。
行政書士の投資はなんでしょうか?
それは集客に関することだと思います。行政書士は知ってもらわなければ仕事になりません。では、どこに投資するのが正解なのでしょうか?
それは自分の分野によるとしか言いようはありませんが、それでは私がこのブログを書いている意味がないので今回は解説していきます。この解説は私の経験も含みますので参考にしてください。
まず、集客への投資は2種類あります。それは、ネット集客かアナログ集客かということです。これから開業する人は費用を抑えるため自分でホームページを作ることを考えた方がいいと思います。そして、まだ分野が決まっていない人は「補助金」がいいと思います。
理由は現在のコロナ禍で補助金が有名になり、利用する人が増えていることと、補助金で経営計画書を作成して説明していると顧問をお願いされることがたまにあるからです。顧問がもらえれば、少しでも安定収入につながります。
私のホームページは支離滅裂なので参考にしない方がよいと思いますが、補助金なら補助金特化で補助金だけのホームページにして、それのみを貫いた方がよいと思います。行政書士で成功したいのであれば、おもいきって専門は1つに絞るということが重要になってきます。
私のホームページもいずれはリニューアル予定です。
そして、ホームページに関しての投資は時間です。ホームページはリスティング広告を打つという手もありますが、開業したての人は費用がかかってしまうため、やりにくいので、単純に関連記事を積み立てることが重要です。この関連記事の数が多いければ多い方が有利なので、開業したての時間のあるときにできるだけ積み立てていきましょう。
次にアナログでの集客ですが、これは色々ありますが、オススメできないのが、飛び込みの営業です。理由は2つです。
まず、我々行政書士の業務自体が必要としている人は本当に必要ですが、いらない人は本当にいらないのです。SNSなどでは遺言をやっている行政書士さんを多く見かけますが、遺言なんて飛び込みで営業する性質のものではありません。必要な人へ必要なサービスを届けるのが我々の仕事です。
もう一つは、あまりにも非効率すぎるということです。私の考えですが、5000人に宣伝をしたいのであれば、私ならチラシを配布します。その料金は25000円~30000円ぐらいですが、その金額で時間を買って、ホームページをより完成度の高いものにしたりしていた方がいいです。
アナログ営業でやるべきものは、相続であれば新聞折込チラシとフリーペーパー、許認可であればDMです。ただし、DMでの反応はあまり期待しない方がよいと思います。許認可の仕事は圧倒的に紹介が多いです。私自身、建設業許可、宅建許可、入管等はほぼ全部と言っていいほど紹介です。私の場合は試験自体、完全独学でもちろん模試も受けていなかったので、どこの祝賀会にも行っていませんし、研修で仲良くなった行政書士もいません。つまり、同期どころか仲の良い行政書士はほとんどいません。唯一、Twitterで仲良くしていただいている先輩の行政書士の先生が1人いるだけです。
いろいろ書きましたが、アナログの集客では新聞折込チラシ又はフリーペーパーで相続・遺言を打つというのが有効です。ただ、行政書士はまだまだ敷居が高いので普通にチラシを巻いても反応はないと思います。なので、私がやっている方法を公開します。
私の場合は一人30分として相続・遺言の無料相談会を定期開催するようにしています。しかも人数限定で。この人数限定というのが大きいです。ただ、無料なので、どうしてもお金をかけたくない人もいます。私の経験上、新聞折込チラシ5000枚で反応があるのは平均5~6人ぐらい。そして、そこから受任につながるのは1~2人程度です。
最悪のパターンで計算すると、5000枚で1件の受任です。ただ、相続は金額が大きいので十分です。
ここへの投資をどんどんできるようになっていけばアナログでも売上を面白いように上げられると思います。私の場合は現在は毎月5000~8000枚で2~3件ぐらいの受任です。
はじめは費用的に苦しいと思いますので、なかなか投資に回せるお金がないと思いますが、私としては、投資に毎月20~30万円ぐらいかけられるようになれば売上も毎月200万円近くなるのではないかという感触です。
ただ、はじめにも書いたとおり効率が重要なので、効率を最大化するためのマーケティングをしていってください。
投資ができなければ行政書士でも稼げない
