事業復活支援金を5月に知った!と言う方が今でもちらほら来られます。
そう言った方の大半は、知り合いの事業主様から聞いて知った、とおっしゃるケースが多々…。
本来であればもう少し国から大々的に宣伝をしてもらえると、事業者の方々は助かるのですが、そうもいかないみたいです。
そんな最中、中小企業庁は5/20に延長の決定を打ち出してくれました!!
≪事業復活支援金のHP≫
詳しい内容は下記の通りです。
≪ 現在延長が決定した期限 ≫
☆申請IDの新規発行:2022年5月31日
☆登録確認機関による事前確認:2022年6月14日
☆申請期限:2022年6月17日
ただし、注意点がいくつかあります!!
一つ目!当事務所で事前確認をする際に結構頻繁にある事案が、申請IDの取得が出来ていないケースです。今回、申請IDの取得期限が早い為、申請IDを取得出来ていない状態で6月になってしまった場合、事前確認自体が行えなくなってしまうので、要注意です!必ず、申請IDが取得出来ている事を、マイページにログインして確認する必要があります。
二つ目!申請ID(Cから始まるもの)とパスワードを忘れてしまった!と言うケースです。
これが本当に、大変です!申請ID自体はマイページにログインをすれば確認が出来ますが、パスワードは確認が出来ません!もう一度新たに申請IDを取り直す必要が出てきてしまいます!(事務局に問い合わせをした時にも同じことを言われました…。)
なので、申請IDを登録した際は、必ずログインIDとパスワードはメモしておく、又はスクリーンショットを撮っておく、と言った対応をしてください。
最後に、事前確認に必要な書類が揃っていない、と言うケースです。その中でも売上台帳が足りない、若しくは無いと言う方が結構みえます。そうすると、事前確認が出来ない、後日になってしまう、なんて言う場合も出てきてしまいます。
他にも、収受印のない控えの確定申告書をお持ちの方も結構多いです。こういった場合、税務署に写真を撮りに行くか、納税証明書を取得してもらう必要が出てきます。こうなってしまうと、申請までに随分と時間がかかってしまう、なんて方も多いんです。
なので、必要な書類に自信がない方は、まずはご連絡ください!
連絡いただければ、その場で必要な書類をお知らせさせて頂く事が出来るので、足りないよ!どうしよう!なんて言う心配が減ります。
当事務所での料金はこちら。(全て税込価格です!)
☆事業復活支援金の事前確認のみ →5,000円
☆事前復活支援金の事前確認+申請 →5,000円+支援金の3%
☆申請のみ →支援金の3%
ちなみに申請の場合の報酬は、支援金が振り込まれた後に当事務所に振り込んでいただく形となります。
対象であるにも関わらず、まだ申請していないよ!と言う方
対象なのかわからないけれど、どうなのか知りたい!と言う方
連絡くだされば、誠心誠意をもって対応させていただきます!
コメント