補助金の話 Part1

補助金には様々なものがありますが、今現在、国がやっているものには下記のものがあります。

・持続化補助金
・事業再構築補助金
・IT導入補助金
・ものづくり補助金

この他にコロナの影響による補填として「月次支援金」というものがあります。

今回はこの中の「持続化補助金」について書いていきたいと思います。

持続化補助金には2種類あります。「一般型」と「低感染リスク型」です。
この2つの違いは補助金の額、またコロナ対策に関係があるかないか、という2点です。

まず補助金の額についてです。

一般型の場合、最大で50万円、かかった諸経費の2/3を補助金として支給するというものです。
低感染リスク型の場合は最大で100万円、かかった諸経費の3/4を補助金として支給するとされています。

コロナ対策に関係があるかないかですが、私が見る限り、飲食店ではテイクアウトをはじめたとか、他の業者さんであれば対面販売だけでなくネット販売(ECサイト)をはじめたなどが多いです。

ただ、どちらも事業計画を綿密に書いて提出する必要があるため、少しお金はかかりますが専門家へ依頼するのがよいかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました